暗黒技術研究所

ダースベイダー号

暗黒三兄弟の次男

speedの画像

こちらはyosiko2さんの愛車。人呼んで「ダースベイダー号」。
黒いフレームカラーはダテじゃない。そこには数々の暗黒な技術が...。
それをご紹介していきましょう。
(ちなみにコンポはほぼフルDURA状態)

FDブラケット

FDの画像 すでにおなじみのFDブラケットです。
ワイヤーを引くためのプーリーも装備されています。しかもこのFDブラケットは片ヒンジ式のスペシャルバージョンで、さらにこの表面仕上げの美しさは特筆ものです。

FDの画像 ご覧のような片ヒンジ式。

451化

フロントホイールの画像 ホイールはもちろん451へ換装されています。2008年モデルのspeedはキャリパーブレーキが簡単に取付可能です。
写真では少し判りづらいですがVブレーキのスタッドは跡形もなく取り去られていて、その痕跡すら見られません。

キャリパーの画像 リヤ側はキャリパー取付用のブラケットを用意。
このブラケットも肉抜き穴加工と研磨処理が施されています。
リヤもフロントと同様、Vブレーキスタッドはきれいに撤去されています。

リヤホールの画像 キャリパー取付用のブラケットのアップ。
ちなみにこのブレーキはDURA-ACEなんですが、表面処理はどっちが上?

軽量化というさらなる暗黒への道

シートポストの画像 そのままでも充分軽量なKOREのシートポスト。
(シートポストの質量比較は雑多な記録の中にあります。)
上部側面を切削加工によりさらに軽量化。
でもこの程度で驚いてはいけない。(^^;

シートポストの画像 それがこれだぁ!
シート高さが決まってしまえば本来そこから下は不要。ただし、dahon車の場合、折り畳んだ時に下へ突き出したシートポストが支点となるため単純に切断はできない。ならば必要最低限の強度を確保し軽量化。

ステムの画像 ステムの折り畳み固定用ラッチ部です。
右はノーマル、左は加工してあります。ラッチ金物を固定している2本のボルトがありますがノーマルは座グリがあります。その座グリの高さ分をまるっと削ってあります。(^^;

軽量化の画像 細かな積み重ね。
左上:クイックナットの頭
右上:ハンドルバーのクイックナット(ピンボケすまん)
左下:シートクイック
右下:ハンドルバークランプの軸

回転系チューニング

BBの画像 シマノHOLLOWTECH ⅡのBB(ボトムブラケット)ベアリングは回転が重いです。
しかもベアリング内径と軸径には1mmの差が。そのため樹脂製のスペーサが使用されています。
ここでは特殊なベアリングに交換し、スペーサを排除しさらに非接触型シールにより回転抵抗を少なくしています。

フロントハブの画像 カップ&コーンタイプのハブを削り込んでベアリング仕様に改造。

フロントハブの画像 内部構造はこんな感じです。

振れ取りの画像 降れ取りはハブを旋盤にかませて、ダイヤルゲージで測定。
しかし、こんな方法で降れ取りって...。(^^;

RDプーリーの画像 RDプーリーは市販品に交換。さらにベアリングを
取り外し...

RDプーリーの画像 RDプーリーの画像 スペーサと共にセラミックベアリングに換装しています。

カーボンフォーク

フォークの画像 とうとうフロントフォークがカーボンになりました。
しかも「TIME」と表記されています。
TIMEに20インチなんてあったっけ? もちろんありません。700C用のフォークを短く詰めてあります。

フォークの画像 ロゴの位置がちょうどいい収まりで、まるで純正品のよう。(^^;

introduction

Blog

My bikes

暗黒な仲間達

暗黒な技術

暗黒なジャージ

雑多な記録

bbs

copy right 暗黒技術研究所 since 2007